そこから女手1つで子どもを育ててきて、気が付けば50代に…。
気が早いかもしれないけど、老後1人になってしまう寂しさや不安を、ふと感じてしまうときって、あるのではないでしょうか?
そんなときに一緒に過ごしていける男性がいたら、幸せかもしれないって、思ってみたり…。
でも、バツイチの子もち、しかも50代、恋愛なんて今更感も否めない気がして、踏み切れない人もいますよね。
そこで今回は、
- 50代シングルマザーでも恋愛できるのか?
- 50代のシングルマザーが恋愛をするにはどうすれば良いのか?
このあたりのことについて、お話していこうと思います。
1位 マリッシュ ※女性無料
・バツイチさんを優遇するアプリ
・バツイチさんに理解のある人が集まる
2位 ペアーズ ※女性無料
・累計会員数は1,000万人以上
・バツイチさんのコミュニティがある
3位 ブライダルネット ※女性有料
・婚活大手のIBJが運営しているマッチングアプリ
・専任のカウンセラー「コンシェル」がサポート
Contents
50代のシングルマザーに恋愛はできるの?

そもそも、気になるのは50代のシンママが、恋愛をすることは、可能なのか…と言うところですよね。
そこで、50代の女性で、離婚から5年以内に再婚をした人の割合を調べてみたんですが、
50歳以上の女性…10.8%となっています。
数字だけ見ると、「これだけ?え、やっぱ無理なんじゃない?」って思っちゃいますが、でも、これ、10人に1人の割合で、再婚に至る恋愛ができているということなんです。
再婚している人でこれだけいるので、実際にはもっと多くの人が恋愛しているんですよ!

50代シングルマザーにおすすめの出会いとは?

50代シングルマザーが恋愛するためには、どうすればいいのでしょうか?おすすめはマッチングアプリです。
その理由を3つ紹介します。
①価格が安い
マッチングアプリは価格が非常に安いです。無料のものありますし、無料でないとしても月数千円から利用できます。
婚活パーティーや合コンに参加することを考えればかなり安いです。
②50代シングルマザーに理解がある人がいる
50代シングルマザーが普通の出会いで相手を探そうと思ったら、まず無理があります。出会いはないと言っていいです。
でも、マッチングアプリであれば理解がある人が一定数います。
③時間と場所を選ばない
マッチングアプリであれば、時間と場所を選ばずに利用できます。例えば、会社の休憩時間でも、子供を寝かせた後でも利用できます。
このように50代シングルマザーが恋愛をするとしたら、マッチングアプリ一択です。
では、50代シングルマザーには、どんなマッチングアプリが向いているのでしょうか?
50代シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ4選
ここからは50代シングルマザーにおすすめのマッチングアプリを4つ紹介します。
①マリッシュ

料金 | 男性:月額1,650円~ 女性:無料 |
年齢層 | 20代~50代 |
男女比 | 54:46 |
累計会員数 | 80万人 |
マリッシュはバツイチさんを優遇するアプリです。シングルマザーであれば利用しやすいと思います。
こういった特徴があるアプリですので、シングルマザーに理解がある人が集まってきます。
以下のようなコミュニティを利用すれば、かなり出逢いやすくなりますよ。
②ペアーズ

料金 | 男性:月額1,320円~ 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 70:30 |
累計会員数 | 1,000万人 |
ペアーズの大きな特徴は会員数です。累計会員数が1,000万人以上います。
会員数が多ければその分出会いが多いです。前述したように、50代シングルマザーは出会いがないですが、ペアーズであれば理解がある人が一定数います。
ペアーズもマリッシュのようにコミュニティがあります。

③ユーブライド

料金 | 男性:月額2,400円~ 女性:月額2,400円~ |
年齢層 | 20代~40代 |
男女比 | 70:30 |
累計会員数 | 200万人 |
ユーブライドは、男性女性ともに料金がかかります。
男性女性両方とも料金がかかるので、それだけ真剣な人が集まってきます。
あとは、年齢層です。
ユーブライドは年齢層が高めですので、50代シングルマザーでも利用しやすいと思います。
④ブライダルネット

料金 | 男性:月額2,000円~ 女性:月額2,000円~ |
年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 40:60 |
累計会員数 | 非公開 |
ブライダルネットもユーブライド同様に男性女性が無料です。
あともう1つ大きな特徴は、コンシェルジュがいることですね。
50代シングルマザーは、ただでさえ出会いがないです。コンシェルジュに相談をすれば、ある程度答えてくれます。
マッチングからデートまでをサポートしてくれるので心強いです。
以上、50代シングルマザーにおすすめのマッチングアプリについてお話ししました。
まずは無料のものから試してみるといいと思います。
50代シングルマザーの恋愛事情

50代女性は、10人に1人再婚をしている計算です。
なれるとしたら、相手はどれくらいの年齢なのかですよね。
また、性生活のことなど、50代の女性が恋愛をしていく上で、気になることを見ていきましょう。
50代の女性は恋愛対象になるの?
50代の女性が恋愛対象になるかどうか、男性の声を、いくつかピックアップしてみると、
30代~60代どの年代の男性も、50代でも恋愛対象になるよ!と言っている人がいますね。理由は様々ですが。年齢じゃなく、容姿やその人の性格などの中身によるという声が多い印象でした。
50代女性の性生活について

男女が恋をするということは、その延長線上にあるのが、性生活です。50代の女性の考えは、どうなのでしょうか。
回数は少なくはなりますが、お相手がいればHをすることもあるという感じですね。
更に、もっとHをしたいかどうか?と言う問いに、50代の女性が出した回答は、
Hをしたいと思う人が24.9%、そうは思わないという人が75.1%
7割以上の50代女性が、そこまで性生活に拘ってはいないことがわかります。
どちらかと言うと、プラトニックなお付き合いが、50代の女性は好みなのかもしれないですね。

シンママは50代だからこそ恋愛しやすい?

実は、シンママは50代だからこそ、恋愛を楽しめるところがあるんですよ。知っていましたか?
その理由を見ていきましょう!
子どもが自立していることが多い

シンママが、恋愛をするときに気になるのが子どものことです。
しかし、50代くらいの人の子どもなら、早ければ成人していたり、遅くても10代後半辺りだったりする人が多いですよね。
成人して仕事もしているのであれば、子育ても終盤で、自分の時間も取りやすくなります。
恋人とのデートの時間も、きちんととることができるようになっています。じっくり恋愛を楽しむことができるというわけです。
お金に余裕がでてくる

子どもも大きくなって、アルバイトを始めたり、本格的に就職したりと、ママが1人で支えてきた生活を、子どもも一緒に支えていくことができるようになって来ます。
子どもへの出費も、落ち着いてくる頃でもあります。
お金に余裕が出れば、自分磨きにもできるし、デートにかかる費用もねん出しやすくなります。気持ちにも余裕が出ますよね。
50代だからこその安心感

一見マイナスに見える、50代と言う年齢ですが、50代だからこそ人生経験、社会経験も20代や30代より豊富です。
だからマナーや礼儀も、数をこなしているので、気配りも上手な女性が、多いです。そういうところに、安心感を感じて、素敵な女性だなって思う男性が、多いんですって。

50代のシンママ恋愛をするためにできること
50代のシンママが恋愛をするために、できること、心得ておくと良いことを、いくつか挙げていきます。
自分磨きを怠らない

なにより、恋愛に必要なのは、自分を磨くことです。
50代バツイチで、子持ちとなると、つい自分を下げてしまって、身なりも気にしなくなってしまう人が多いと思います。
でも、それじゃ、やってくる幸せも逃げてしまいます。
化粧品に気を使ったり、美容院でカラーやトリートメントをしてケアをしたり、運動をして体系を維持したり、しっかりケアをしましょう。
自分を磨くことで、気持ちも上向きになって、表情も変わってくるはず。
卑屈で身なりもおざなりな女性とどっちが、魅力的か…一目瞭然ですものね。
ストライクゾーンを広げておく

50代にもなれば、世の中にはいろいろな人がいるんだな~ってわかってきますよね。
20代や30代前半の恋愛では、こだわりが強かったと思うんです。でも、それで、うまくいくのは、若いからです。
でも、妥協点も視野に入れておく方が、50代のシンママは、良い人が見つかりやすいです。
だからって、誰でもいい!って考えるのはダメですけどね。
外見だけじゃなく、いろんなタイプの男性と、交流を持つことが大事です。
ストライクゾーンを、ほんの少しでも広げておくと、自分に合う男性が、どんな人かわかってくると思います。
男性と交流する機会をつくる

子どもも手が離れれば、時間にも余裕ができますよね。そしたら、積極的に、人と交流する場所に出かけてみてください。
趣味を充実させるのもいいし、新しく習い事を始めてもいいです。
人と接する場所に出かけるということは、男性との交流も増えるので、恋人も探しやすくなります。
共通の趣味があると、話も弾みますしね!

50代シンママの恋愛は、何を望むかによって違う?

50代となると、「老後」を考えなければならない年代で、そのため、20代や30代のころの恋愛とは、少し事情が少し変わってきます。
大きく分けて以下の2つのパターンがあります。
①再婚を望む場合
再婚を望むとなると、以下のような条件がついてまわります。
- 男性の経済力
- 子どもの同意
- 親の介護の問題
- 子供を作るかどうか
再婚を考える場合は、相手に求めるものも高くなります。(生活しないとですからね)
再婚を望む場合の方が、相手選びが大変になります。
メリットは残りの人生のパートナーになれることです。
②恋愛だけしたい場合
恋人は欲しいけど再婚までは必要ないと考える人も多いです。
50代で妊娠出産はきついですから、あえて結婚するメリットがないと考える人です。
- 経済力がなくてもいい
- 外見重視
- 一緒にいて楽しい
このようなことが当てはまりますね。かなりストライクゾーンは広がります。
ただ、別れたらまた1人に戻ってしまうデメリットもあります。
事実婚と言う選択肢もあるので、50代の恋愛に求めるものは多種多様です。
そのため、最初に出会ったときに、相手の人と、どんな恋愛を望んでいるのかは、しっかり話しておくことをおススメします。
私のバイト仲間で、50代で、お子さんも2人いるシンママがいます。彼女には彼氏がいて、再婚するかどうかは、考えてはいないし一緒に住むとかも考えていないらしいのです。
お互いに納得しているので、トラブルもなく良い関係を続けているそうです。
「若い頃の恋愛のようにはいかない部分はあるけど、楽しいよ!」って、いつも話してくれます。
さいごに
あなたは、シングルマザーとして、子ども1番で一生懸命頑張ってきましたよね。
子どもの手が離れかけている今、そろそろママではなく、あなた自身の幸せを考えても良い頃だと思います。
50代シングルマザーだからこその魅力は、若い子にはないものが多いです。