今回は離婚歴のある方に向けて、婚活において離婚理由は相手に伝えるべきか?
というお話をしていきたいと思います。
さっそく結論を述べてしまいますが、《いうべき》です!
なぜかというと、
自分の中にしこりを残さないため(後ろめたさの解消)
理由を伝える方が相手に対して誠実さが伝わる(相手も安心する)
この二つの理由があるからです。
上手に離婚理由を伝えて、明るい婚活!成功させましょう!
また、再婚する際にできる対策法もあわせてご紹介していきますので、再婚相手を見極める際に参考にしていただければ幸いです。
1位 マリッシュ ※女性無料
・バツイチさんを優遇するアプリ
・バツイチさんに理解のある人が集まる
2位 ペアーズ ※女性無料
・累計会員数は1,000万人以上
・バツイチさんのコミュニティがある
3位 ブライダルネット ※女性有料
・婚活大手のIBJが運営しているマッチングアプリ
・専任のカウンセラー「コンシェル」がサポート
Contents
【そもそもどんな理由で離婚?】一般的な離婚理由ランキングを見てみよう

そもそも離婚理由にはどんなものがあるのか。
日本においての離婚理由にまつわるデータがありますのでご紹介します。
日本の離婚理由ランキング
1 位 | 性格が合わない |
2 位 | 異性関係 |
3 位 | 暴力をふるう |
4 位 | 酒 |
5 位 | 性的不調和 |
6 位 | 浪費 |
(引用:裁判所29年度司法統計「婚姻関係事件数《渉外》申立ての動機別申立人別 全家庭裁判所」)
このような離婚理由が大半を占めていることが分かりました。
では実際にこれらの離婚理由をどう再婚に向けて伝え、前進していこうか?
それに関して、次の項目から具体的に見ていきたいと思います。

【バツイチさんが婚活の際に離婚理由を伝えるとき】各理由ごとの伝え方と対策

それでは上記でご紹介したランキングをもとに、
離婚理由を伝えるタイミング
再婚の際に気を付けるための対策法
をご紹介していきます!
①性格が合わない
最も多い離婚理由がこちら。
この理由であれば早めに伝えても問題ありません。
こちらは「価値観が合わなかった」とさらっと伝えることができます。
そもそも、全く違った環境で育った他人同士が生活を四六時中共にするのですから、合わないことがあるのは当たり前です。
しかし根本的に合わないのであれば一緒になろうとはしないはず。
それでも結ばれたいと思うのであれば「合わない!」と怒るのではなく、「どう折り合いをつけるか」という考え方をすることがうまくいく秘訣だと思います。
対策:どんなに些細な事でもしっかりと話し合いをする習慣をつけることをおすすめします。
金銭のこと、嗜好のこと、趣味や人生観のこと。
「自分はこれは妥協できるけど、これは譲れない!」
という点をあらかじめお互いに理解しておくことで、後々互いを尊重した良い夫婦生活が送れるのではないでしょうか。
②異性関係

こちらは深刻な問題になりがちな離婚理由です。
伝える際には過激になり過ぎないようにしましょう。
相手にこの理由を伝えるタイミングはどこのタイミングでも構いませんが、元パートナーを罵倒しても自分の印象が下がるだけです!
ですから「相手に好きな人ができてしまった」くらいにとどめておくくらいが良いでしょう。
対策:親しくなってきたころに「浮気されることにはトラウマがある」ということを伝えることがおすすめです。
しかし重く、けん制するような言い方では相手に嫌な印象を与えてしまいますので
「浮気されたことで傷ついているけれども、新しくいい恋をしようと前向きに頑張っています」と明るい気持ちを付け加えることを忘れずに!
またお付き合いがいざ始まった時から、異性関係のトラブルを未然に防ぐために
・良いところを認め合う(自己肯定感・承認欲求を満たす)
・スキンシップをとる
・マンネリ化防止の工夫
などを心がけましょう♪
③暴力をふるう
早めに相手に知らせておきましょう。
この事由に関してはなるべくもしもまた遭遇したら命に関わることですから、絶対に再防止したい問題です。
対策:普段一緒にいるときにDV気質かどうか確認する方法があります。
それは「店員に対する態度」です。
店員さんに対する態度が横暴であったり、クレームをよく入れるタイプだったり、それらを武勇伝のように語るタイプであれば黄色信号です。
また、機嫌の悪い時のものの扱い方や発言にも表れますので注意しましょう。
④酒

早めに伝えていい離婚理由です。
こちらも暴力と同様に残念ながら、普段は良い人にもかかわらず酔うと暴力的になる人やモラハラ気質を発揮する人が一定数存在します。
離婚理由の言い方としては「お酒の飲み方が下手な人だった」と初めのうちは伝えておきましょう。
実際に婚活がうまくいき再婚を具体的に考え始めたら、お酒がどんな悪影響をもたらして離婚したかを自分の心に無理がない程度に伝えましょう。
対策:このコロナ渦でなかなか難しいですが相手とお酒を飲む機会を設けることがおすすめです。お店が無理であれば家飲みでも良いですね。
そこで飲酒の仕方があまりにもハイペースであったり態度が変わり過ぎたりするようであればイエローカードです!
⑤性的不調和(セックスレス)
近年多い傾向にあるこの理由。
様々なドラマでもフォーカスされて目にすることが多い離婚理由です。
特に女性側が求められず寂しい、女性として自信がなくなるというブログもちらほら。
お互いのぬくもりや愛情を感じられる夫婦として必要なスキンシップですから、そう思っても仕方がありません。
親しくお付き合いし始めてから伝えることがgood!
しかしこちらの離婚理由はあってすぐの人に説明するにはあまりにもデリケートな理由ですから、
対策:少し恥ずかしいかもしれませんが、お互いの嗜好を伝えてみたりマンネリ防止に努めてみませんか?
⑥浪費(金銭関係)

こちらに当てはまるのは、相手のギャンブル癖や借金浪費でしょうか。
比較的早い段階で相手に伝えていいと思います。
こちらもお金関係のトラブルはどんなに親しい間柄でも関係性にあっという間に亀裂が入りますので、今一度注意したい事項です。
対策:再婚前には相手がどんなお金の使いかたをするのか、趣味と合わせて確認を。実際に再婚した際には家計簿を共有してお金の管理を明確に。
ギャンブルをしないとしても、趣味にお金をかける人の場合は家計まで逼迫させる可能性があります。

【バツイチさんが婚活の際に離婚理由を伝えるとき】自分に非がある場合

今までは元パートナーの方に問題があり離婚した際のお話をしてきましたが、逆に「自分が原因で離婚した」という方に向けての心がけをお話していきます。
まずは何といっても「同じことを絶対に繰り返さない」
この意識を持つことが肝要です。
暴力,モラハラは絶対に繰り返してはいけないことです。
これを「繰り返さない自信がない」という方は、一旦婚活をストップしてまずは自己改革から始めましょう。
しかしこの記事を読んでくださっているということは、自分の過ちを認め反省し、前に進もうとしているからなのではないでしょうか。
しかし、再婚に向けての婚活ではっきりと離婚理由を言ってしまうとそれは足枷にしかなりません。
「暴力をふるって離婚しました」と正直に言ってお付き合いをしてみようと思う人、なかなかいませんよね…。
ですから、婚活中に離婚理由を聞かれた際には自分から大っぴらに言わない方が良いです。
もしも聞かれたら「自分に至らない点があったから」くらいにとどめておきましょう。
そしてしつこいようですが、同じ過ちは絶対に繰り返さないようにしましょう!
大切な人を悲しませることは絶対にNG!
何のために再婚したいのか、今一度自分に問いかけてみましょう。

おわりに

今回の記事では離婚した方が次の婚活において損をしないように離婚理由を伝えるタイミングや、再婚を目指す際に気を付けるポイントをご紹介しました。
暴力やお酒、浪費の場合は早めに離婚理由を伝えて自分の身を守るような意識を。
性格の不一致やセックスレス、異性関係の場合はデリケートな問題も含まれていますからタイミングをじっくり見計らって伝える方が良いでしょう。
また、自信が理由で離婚をした方に関しては
相手を思いやる気持ちを大切に、相手側の立場に立って行動すればおのずと婚活が成功するはずです。
過ちから目をそらさず、反省を活かし素敵な再婚を目指しましょう!
この記事が、離婚理由にとらわれて前へ進めなかった方の一つのきっかけになりますように!