恋愛をするにあたって最もハードルが高いといわれる「死別」
この死別を経験された女性向けに今回はお話をしていきたいと思います。
今この記事を読んでくださっているということは、大切な夫の死を少しずつ受け入れ、子供とともに前に進もうとしているのではないでしょうか。
そんな前を向いたあなたのために、死別から恋愛をリスタートする際に必要な心構えや恋愛の場をご紹介していきたいと思います。
・子どもとご自身の心身のケアで準備を整える
・周囲の紹介やマッチングアプリを利用して出会うことが効率的
・恋愛を始めた時に気を付ける子供と自身のお話
また男性から見た意見も少しご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
1位 マリッシュ ※女性無料
・バツイチさんを優遇するアプリ
・バツイチさんに理解のある人が集まる
2位 ペアーズ ※女性無料
・累計会員数は1,000万人以上
・バツイチさんのコミュニティがある
3位 ブライダルネット ※女性有料
・婚活大手のIBJが運営しているマッチングアプリ
・専任のカウンセラー「コンシェル」がサポート
Contents
【子持ちで死別から恋愛リスタート!】恋愛を始める前にやっておきたい確認&準備

ではまず恋愛を再び始める前に「本当に自分は今恋愛をしてもいい状態なのか」ということをチェックしていきましょう!
今からご紹介する二つのことがクリアできているのであれば、心置きなく恋愛をリスタートさせましょう!!
自分自身のケア
何といってもあなた自身の心身の状態が整っているかが重要です。
まずは夫との死別をうまく受け入れることができているか、十分に悲しんだのちに子供とともに前を進むことができるか。
この気持ちが持てるようになることが肝要です。
そして次に健康面。
死別により心を病んでしまい、食事も睡眠も十分に摂れないでいると今度は体調まですぐれないことになり、仕事や育児にまで支障をきたしてしまいます。
そうなってしまえば恋愛どころではありませんし、仮に恋愛を無理やりしようとしても詐欺にあったりロクでもない男性に捕まりかねません。
そうならないようにまずは心と体の調子を万全に整えましょう!
元気ではつらつとした女性は男性からするととても魅力的ですよ♡
子供のケア

子持ちの場合、夫と死別した際にショックを受けるのは女性だけでなく子供も一緒です。あなたと同じくらいかまたはそれ以上に傷ついている可能性があります。
恋愛をする前に子供の状態を確認しましょう。
日常生活を支障なく遅れているか(睡眠障害や不登校、引きこもりなどを起こしていないか)
父親の死を受け入れることができているか(死を理解して前進できそうか)
母子の関係は良好か(母子の関係が破綻した上での恋愛は論外)
この3点を確認し大丈夫そうであれば、子供ファーストの意識は忘れないまま恋愛を始めるために動き出してみましょう!

【子持ちで死別から恋愛リスタート!】さらに具体的に準備確認!

あなたと子供の心の準備が整ったら、次は具体的な恋愛を進める内容を確認していきましょう。
こちらの項目は個人差が大きく出てくるものですが、参考にしていただくことで罪悪感を抱かず恋愛をリスタートできます!
死別してからどのくらい経過しているのか
あまりにも期間が短すぎると周囲の理解や祝福を受けにくい場合が多いです。
特に再婚になるとお付き合いだけでなくお互いの家族も関わってきますので、目安として亡くなったパートナーに三周忌までは待つ方が良いと思われます。
また参考までにですが、男性の場合は死別してから再婚までの期間に制限はありません。
しかし女性の場合は妊娠の関係で、死別後100日を経過するまで再婚が認められていませんのでご注意くださいね。
あなたの年齢は?
死別した時のあなたの年齢によって、
・ずっとお付き合いのまま
・再婚する(事実婚含む)
と方向性が変わってくると思います。
この辺りも恋愛を始める前に自分の中で決めておくことがおすすめです。
また再婚の希望の有無を決めておくと、マッチングアプリなどでも限定して相手を探せるのでとても効率的です。
子供の年齢は?
こちらも重要なポイントです。
子供の年齢によっては、かなり気を遣って恋愛をしなければならないことを覚悟しておきましょう。
・子供が小さい場合は子供のお世話と恋愛を両立できるのか。
・子供が思春期の場合は子供の心のケアが非常に重要となりますがその対策はできているのか。
この辺りを事前に自分の中でシミュレーションしておくことで、子供からの理解を得ることができるでしょう。
子供に恋愛することを伝えるか?
上記の項目と被る点もありますが、子供に恋愛をすることを伝えるかどうかも慎重に考えなければならないでしょう。
失敗すると子供との関係性が悪くなってしまうことも考えられます。
こちらの対策としては、子供の心が癒えてきたなと思った時に、軽くでいいのでママが恋愛をしても良いか聞いてみることがおすすめです。
良いと言ってくれたら時々子供と恋バナ♡してみても良いですね!
あまり良い顔をしなかったら子供の前で恋愛をしている素振りは見せないように努めましょう。
ダメ!と言われても、いつかきっと受け入れてくれる時が来るので、その時をあせらず待ちましょう。
また、どちらの場合も子供には「パパはいつまでもママにとっては大好きな人だよ」
ということは伝えておくと子供も安心します。
恋愛を再開することも素敵ですが
「子供ファースト」
この気持ちを忘れないようにしましょう。


【子持ちで死別から恋愛リスタート!】準備ができたら効率よく恋愛をする方法を知ろう
さて準備項目をチェックして恋愛しよう!
でもどうやって?どこで出会うの?
と思ってしまいますよね。
そこで今回は二つの出会いのツールをご紹介したいと思います。
自分の好みに合わせて選んでみてくださいね!
周囲でみつける
あまり周りに隠さず恋愛を始めても良いかな、と思う方には周囲からの紹介や周りにいる方と恋愛することがおすすめです。
周囲の紹介であれば人となりもわかっている場合が多く安心して知り合うことができますし、物理的距離も近い場合が多いです。
死別してシングルマザーとなり忙しい女性にとってはお勧めの方法です。
周りのあなたが夫と死別した事情を知っている場合、前を向けたんだ!と応援したくなります!
マッチングアプリでひっそり

周囲にあまり知られずに出会いを求める場合におすすめなツールはマッチングアプリです。
さらにマッチングアプリによっては、「死別」や「シングルマザー」などのコミュニティに参加できたり、プロフィール欄にその旨を記載できたりするので、初めからこちらの情報を的確に伝え、効率的に出会うことが可能です。
また、登録者数も多いところでは1,000万人と周囲からの紹介と比べれば圧倒的な数となっていますので色々な方との出会いが期待できます。
周りの目を気にせず隙間時間に恋愛したいならマッチングアプリがおすすめです!

【子持ちで死別から恋愛リスタート!】恋愛をする際に注意すべきポイント
準備ができて恋愛スタート!
その時に死別シングルマザーならではの注意すべきポイントが二つあります。
この注意点を守って気持ちのいい恋愛をしていきたいですね!
自分自身のこと

死別した夫と絶対に比較しない!
これが何よりも大切な考え方ではないでしょうか。
やはり死別の場合はいがみ合って別れたわけではないので、美しい思い出として記憶に残っているケースが多いです。
ですから、新しい恋愛をする際にも「夫はこんなときこうしてくれたな」とどうしても考えてしまいます。しかしこの気持ちを新しい彼の前で出してしまうことは絶対にNG!
出会いたての新しいパートナーはまず死別した夫にはかないません。
なぜなら、あなたと夫との間には大切な子供がいるからです。
子供は良くも悪くも夫との関係を強固なものにしてくれる存在です。
ですから、死別した夫と新しいパートナーを比較することは止めましょう。
夫にもパートナーとなる方にも失礼になってしまいます!
人にはそれぞれ良いところがたくさん!無いものを探すよりもいいところをたくさん探してみましょう!
子供のこと
子供からすれば、大好きなパパがいなくなり「頼れるのはママだけ!」という状態の中、いきなりあなたが知らない男性を連れてきて仲良くしだす、ということが起これば幼い子供でも多少大きな子供でもパニックを起こします。
子供からすれば亡くなってしまった夫が「唯一のパパ」という事実は変わりません。
これは恋愛をする際に必ず念頭に置いておかなければならない事実です。
厳しいようですが、新しいパートナーには父親としての関わり方をあまり求めないようにしましょう。
まずは子供に「ママが恋愛するのはどうかな?」と軽くでいいので聞いてみましょう!
ママが彼氏を作るのは嫌だと言われたら公にせず、子供が認めてくれるまではひっそりと彼との関係を続けましょう。
恋愛に傾倒して子供との関係性が破綻してはどうにもなりません。
子供が彼氏を作ってもいいよ、と肯定的な場合は、何となく彼の情報を伝え、子供が気になった時には答えられる範囲でいいので教えてあげると、ゆくゆくは子供ぐるみのお付き合いができるかもしれませんね。
恋愛も大事ですが、まずは子供ファーストでいきましょう

【参考】男性側目線で見る死別した子持ち女性との恋愛
ここからは参考までにですが、男性側が夫と死別した子持ち女性を恋愛対象としてみることがあるかどうかを調べてみました。
どちらの質問掲示板でも、死別シングルマザーは比較的男性側からしても悪く書かれることはなく、心配事は子供と男性側自身とがうまくやっていけるかという一歩踏み込んだポジティブな不安が多く見られました。
子が受け入れてくれるかなど、不安は多少あります。それでも好きになったり、守ってあげたいと思える人なら問題ではないです。
死別してても子供がいても、そうでない人より多少困難が多いだけの話です。
普通に離婚した方より、恋愛対象と言うか、取っつきやすいイメージ。子供も比較的落ち着いているイメージがあり、受け入れやすいイメージ。
もちろん女性である限り、恋愛対象になります。
死別した未亡人でも子持ちでも、女性としての魅力が有るか無いかが問題だと思います。
恋愛対象になりますが、本人達同士もさることながら、子供が受け入れてくれるかどうかだと思います。
引用:Yahoo!知恵袋
上記のように子供との関係性は気になるところだけれど、女性としての魅力を感じることができれば、夫と死別したシングルマザーも恋愛対象!という明るい意見が多いです。
前向きに恋愛できそうですね♪

おわりに

今回は夫と死別した女性向けに、再び恋愛をする際に役立つ情報をご紹介しました。
色々とご紹介してきましたが、まず最愛の夫との辛い別れがあったにも関わらず、それを受け入れて前に進もうとするあなたはとても強く、魅力的な女性です。
男性からしたら強い女性と感じる一方で自分が守ってあげたい!という気持ちを抱かせるそんな魅力あふれる女性です。
ただし、一つだけ大切にしてほしい考えがあります。
それは「子供ファースト」ということです。
子供にはあなたしか頼れる人がいませんし、世界で一番大切な存在です。
死別の悲しみを分かち合える存在も子供だけです。
どうか子供を大切に、しかし恋愛をして新たな女性としての幸せをつかんでくださいね。