保育園に通う男の子と女の子を育児中の田中です。
突然ですが、保育士さんって育児中の身からすると頼もしくて、欠かせない存在です。
育児中に次から次へと出てくるたくさんの悩みに対して、経験豊富な保育士さんの的確なアドバイスに、何度救われたことか…!
また私自身も保育士を目指しており、今年度の保育士試験合格に向けて日々勉学に励んでいます!
そんな私が保育士さんや保護者の方々と日々関わる中で耳にした中で、興味が湧いた
『男性保育士 婚活』『シングルマザー 婚活』
という二大キーワードがあります。
この方々の恋愛事情を今回はお話していきたいと思います!
結論から申し上げますと、
シングルマザーの方がマッチングアプリを利用して男性保育士の方と出会う=GOOD!
ということでした。
そこで今回は
- 男性保育士とシングルマザーの婚活
- 男性保育士との出会いに「マッチングアプリ」がおすすめな理由
などについてお話ししたいと思います。
Contents
保育士は出会いが少ない!ランキングと現実は違う!
さて、保育士といえば「優しい」「穏やか」「安心」というキーワードとともに結婚したいランキング上位に入ってくる職業です。
と、いうことはさぞかしモテモテで引く手数多なのかしら?と思い、実際に現場で働く保育士の友人に聞いてみたところ回答は男女問わず「NO」
…なんですって?
思わず理由を聞いていくうちになるほど、と納得の回答が返ってきました。
たとえ男性保育士が同じ職場にいたとしても、子供たちや親のことを思えばまず恋愛には進展しない。
おお…職場内での恋愛よりも、やはり子供のことを優先に考えているんだな、と私はこの話を聞きながら思い、また保育士の方々への尊敬の念が増しました。
さらに興味深いお話が。
男性保育士は子供好きが多い?!
お給料は安いけど、資格取ってまで子供とかかわりたいって人たちだし。
本当に子供が好きなんだろうね。結構シングルマザーから人気があるよ」
初めて聞いた 『男性保育士×シングルマザー』という組み合わせ。
しかし、なかなかに素敵な組み合わせではないのかと私は思いました。
また、男性保育士目線での話も聞いてみました。
男性保育士とはいえ、普通の会社で例えたら取引先の人と恋愛するようなことだし、不可能なことではないよね。
もちろん子供のことは最大限考慮して行動にはでるかな。
悩み事を相談しているうちに、恋愛関係に発展したケースもあるよ。
忙しいシングルマザーの婚活はマッチングアプリがおすすめ
『男性保育士×シングルマザー』
素敵な組み合わせだとは思います。
子供が好きな男性にシングルマザーの女性。
自分だけじゃなく大切な子供のことも大切にしてもらえそう。
男性保育士は、そんなシングルマザーをしっかりと育児の面からサポートしてくれる心強いパートナーとなってもらえそう。
しかし問題点も一つ。
実際に母親目線で考えると、自分の子供を保育してくれる先生が他のお母さんと深い中にある…。
その子だけが贔屓されるんじゃないか、子供たちが知ったらどう思うんだろうか。
そう考えるとあまり良い気はしません。
友人も同じように言っておりました。
モラル、という部分ですよね。
しかしシングルマザーのお母さんだって恋をしたい。
ゆくゆくは再婚だって、と考えるのはなにも不思議なことではありません。
じゃあどうしたらこの素敵な組み合わせを実現できるのか。
そんな時に、テレビから流れるCMを見て思いました。
「マッチングアプリがあるじゃないか!」
マッチングアプリで男性保育士と出会おう!
最近、テレビを見ていてもYouTubeを閲覧していてもよく流れる婚活関係のCM。
始まった当初こそ、出会い系というイメージから何となく敬遠しがちなアプリでした。
このコロナ渦での影響により、ぐんと広がりを見せている気がします。
実際、私の友人たちも独身の人は利用しているみたいです。
大手から出ているアプリもあって安心だと聞きました。
でも、実際にマッチングアプリで保育士との出会えるのでしょうか?
マッチングアプリでの保育士との出会い方!
マッチングアプリで男性保育士と出会うにはいくつか方法があります。
そのことについてお話ししたいと思います。
①コミュニティを利用する
マッチングアプリには、コミュニティがあります。
例えば、男性保育士のコミュニティもありますので、ここで探すと見つかりやすいです。
②プロフィール検索をする

マッチングアプリには、職業を書く欄があります。
プロフィール検索で、「保育士」と検索すると、ずらーっと男性保育士が出てきます。
このように一般的にはあまり出会えない男性保育士。
それがマッチングアプリなら簡単に探すことができるというわけです。
シングルマザー×男性保育士におすすめのマッチングアプリ
では、どんなマッチングアプリがおすすめなのでしょうか?
そこで、今回は保育士さんと出会いやすいマッチングアプリをいくつかご紹介したいと思います!
pairs

会員数が圧倒的に多いので、保育士の利用者もNo1!
地方在住の方でも出会いに困らないアプリ。初心者でも使いやすいのでお勧めです。
with

メンタリストDaigo監修のマッチングアプリ。20代の利用者が多いので、若手保育士さんとの出会いに期待できます!
Omiai
20代後半~の年齢層が多いマッチングアプリ。
本格的に結婚を考えるならお勧めのアプリです!
マッチングアプリ内では、職業を絞ってお相手を探すこともできますので、合コンや街コンなどに行くよりも効率的に男性保育士と出会うことができます!
育児に仕事に忙しいシングルマザーの方にはピッタリなのではないでしょうか。
まとめ
- 保育士は出会いが少ないから実は出会いを求めている!
- 保育士にもマッチングアプリという強い味方がある!
- 男性保育士は子供が好きという場合が多いので、シングルマザーにおすすめ
今回は、これらのことについてお話ししました。
口コミやネットの情報をうまく使いながら、自分に適したマッチングアプリを活用し、素敵な相手を見つけてください。