シングルマザーの皆さん!
恋愛をしたい!彼氏がほしい!
そんな気持ちになることはありませんか?
育児に疲れた時、仕事で嫌なことがあった時、
甘えたり心の拠り所になる人がいればな、と思うこともありますよね。
しかしシングルマザーはいつの時代も多忙です。
なかなか彼氏が欲しくても作ることは難しいですよね。
それに恋愛をするにあたってシングルマザーならではの悩みもあります。
この三つの悩みがシングルマザーが恋愛に積極的になれない根源にあります。
ですが、恋愛をあきらめないでください!
時間がなくても、お金がなくても出会える方法が二つあります!
それは、
①友人や職場
②マッチングアプリを利用
この二つです。
どちらもメリットとデメリットを包み隠さずご紹介していますので、この記事を読んで自分に合った恋愛の仕方を選んでみてくださいね!
1位 マリッシュ ※女性無料
・バツイチさんを優遇するアプリ
・バツイチさんに理解のある人が集まる
2位 ペアーズ ※女性無料
・累計会員数は1,000万人以上
・バツイチさんのコミュニティがある
3位 ブライダルネット ※女性有料
・婚活大手のIBJが運営しているマッチングアプリ
・専任のカウンセラー「コンシェル」がサポート
Contents
【彼氏が欲しいシングルマザー】彼氏の作り方2選と各メリット・デメリット

今回はシングルマザーにおすすめの彼氏の作り方を2種類ご紹介していきます。
物事にはメリットもデメリットも付き物です。
出会いもまたメリットもあればデメリットも発生してきます。
どちらがいい!とは一概に言えませんので、ご自身の生活環境や価値観などからベストな方をお選びくださいね♪
おすすめ彼氏の作り方①友人や職場

まず誰にでも簡単に、気を張らずに彼氏を作る方法がこちらです!
職場内恋愛や友人からの紹介で彼氏を見つけるという、いつの時代にもある出会い方ですね。
まずはこの方法におけるメリット&デメリットを紹介します。
知人や職場での恋愛におけるメリット
まずはメリットを2つご紹介していきます。
①信用があり危険が少ない
知人から恋愛に発展する場合や、職場内での恋愛はお互いの素性がある程度知れています。
ですから比較的危険度が少ない方法といえます。
また友人からの紹介であったとしても、友人や周りの人から彼がどんな人となりかという情報が容易に入手できますので、あまり緊張感を持たずに恋愛を始められるでしょう。
②顔が分かるためイメージしやすい
彼が紹介や自分の身の回りに元からいた存在であれば、顔もあらかじめ知っていますし、職業や性格、ひょっとしたら生い立ちなどもあらかじめ情報として入ってきます。
その場合、付き合う前だとしても、実際に付き合った後のことをシミュレーションすることが容易になってきます。
また友人からの紹介の場合、ゆくゆくは家族ぐるみの付き合いになったり、ダブルデートをしたり、周囲とも深くお付き合いができる可能性がグッと上がります!
知人や職場での恋愛におけるデメリット
次はデメリットを見ていきましょう。
解決できるものは解決策も考えてみました!
別れた時に気まずい
元から知り合いだったり職場内での恋愛の場合はあまり考えたくありませんが、お付き合いがうまくいかなかった場合、別れた後に私生活に支障をきたすケースが考えられます。
このデメリットを少しでも解消するためには、交際中には、あまり周囲に彼とのプライベート情報を話し過ぎないことが大切です。
周囲に対して彼との関係を細かく話せば話すほど、別れた後のリスクが大きくなります。
もちろん交際が順調に越したことはないのですが、最悪のケースも頭の片隅に置いて賢く交際をしていきましょう!
出会える確率が少ない
職場内恋愛や知人からの恋愛だとチャンスがどうしても限られてきます。
職場にいる人も全員が恋愛対象になるかというとそうではありませんし、友人の紹介であったとしてもそうそう紹介が事欠かないケースは極めて稀です。
このデメリット周囲から彼氏を作る方法の中で一番の落とし穴になってきます。
その点では、次のマッチングアプリを利用する方法が有利かもしれません。
おすすめ彼氏の作り方②マッチングアプリ

もう一つの方法としてご紹介するのは、マッチングアプリを利用した恋愛です!
こちらはここ数年で人気が急上昇してきたの現代的な出会い方ですね。
この方法におけるメリット&デメリットも紹介します。
マッチングアプリでの恋愛におけるメリット
マッチングアプリを利用した恋愛にはメリットが三つあります。
①お金がかからない
マッチングアプリを利用する際、男性側が有料であることは多いのですが、女性側は無料で利用できることが多いです。
ですから街コンやお見合いパーティーに参加するよりも金銭的には安心して恋愛ができます。
②時間がかからない
街コンやお見合いパーティーの場合は、
一日スケジュールを空けて参加しなければいけません。
その場合、会社を休んだり子供を預けたりするので心苦しくなりますよね。
その点からみるとマッチングアプリは隙間時間にお相手を探すことができるので、時間の大幅な節約になります。
③確率が高い
マッチングアプリの登録者は多いサイトでは1,000万人というところも!
職場や知人からの恋愛に比べ圧倒的に出会える確率が高いですよね!
マッチングアプリでの恋愛におけるデメリット
マッチングアプリで起こりうるデメリットはこちら!
デメリットとしてはたった一つですが、深刻ですよね。
危険が伴う
マッチングアプリを利用するにあたってシングルマザーが心配する点はこちらです。
・ヤリモク(体目的)にされやすい
・シンママは金銭的に余裕がない場合が多く、詐欺に引っ掛かりやすい
・個人情報の漏洩(漏洩により子供にまで危害が及ぶことも)
たくさんの問題を想像してしまいますよね。
特に年配のご両親世代には未知の世界ですから、ゆくゆく彼との交際のなれそめを聞かれた際に警戒されてしまう可能性が大!
しかし次の項目でも紹介していきますが、
現在のマッチングアプリはセキュリティが万全です!
ひょっとしたら友人からの紹介以上に安全な出会い方ができるかもしれません!

【参考】シングルマザーがマッチングアプリ利用時におすすめのアプリ3選!


【ペアーズ】
恋人がほしい30代くらいまでの女性におすすめのアプリです。
マッチングアプリは初めてで不安な方はこちらからスタートすることをおすすめします。
おすすめの理由は何といっても、業界でナンバーワンの登録者数!
およそ1,000万人の登録者がいるようです(2019年時点)
また、検索機能が充実しており、コミュニティなどからお相手を見つけることもできます。
ですから自分に合ったお相手が見つかる確率も高いです!

【omiai】
20~30代向けのアプリで、こちらも登録者はなかなか多く500万人程!(2019年時点)
口コミを見ていると、マッチングアプリ業界の中ではとても清らかなイメージが強いサイト!
理由は本人確認が徹底されていることや、独自のイエローカードシステム導入があるからだそうです!

【マリッシュ】
個人的に一番おすすめするのはこのサイトです!
シングルマザーに特化したマッチングアプリで、シンママやシンパパを優遇してくれるシステムもあります。
・再婚を目指している方には、いつまでに再婚したいかを記載する欄
・声を利用した声プロフィール
・マリッシュ内での通話が可能
など、知らない人とやり取りすることのハードルを下げるための仕組みがたくさんあります。
登録者は80万人と他2サイトと比べれば少なく感じますが、口コミをみると一回一回の出会いがじっくりとできるから良いとの声多数!
内面を重視してお付き合いしたいシングルマザーにはぴったりです♪
他にもマッチングアプリは多数ありますが、特に評価の高い上記3つを今回はご紹介しました!
【もっと深堀り!】シングルマザーにおすすめなアプリ内の機能
では上記のようなアプリをどのようにして利用すれば、効率よく快適に彼氏を見つけられるのか。
今回は少し具体的にアプリ内に存在する三つの方法をご紹介していきたいと思います!
シンママ向け彼氏の探し方①プロフィール欄に「離婚歴あり」と記載しておく
これはどのアプリにも通じることですが、あらかじめ自身がシングルマザーと記載することにより、シングルマザーに理解のある男性がアプローチをしてくれるようになります。
シンママ向け彼氏の探し方②グループやコミュニティを利用する
各アプリによって名称は異なりますが、グループやコミュニティといった集まりがあります。(例えば焼肉大好き!やカラオケ大好き!等々)
そのような中には、バツイチさんに特化したコミュニティも存在します。


・シンママでも恋したい
・シンママを応援していますetc.
このようなグループにはシングルマザーはもちろんのこと、シングルマザーを恋愛対象にしている男性も加入していることがありますので、そのような男性にアプローチすることも恋愛への近道になります。
シンママ向け彼氏の探し方③ピンクリボンシステムを活用(マリッシュの場合)
マリッシュというアプリに関しての話になりますが、こちらのアプリには「ピンクリボン」というシステムがあります。

このシステムは、シングルマザーに理解のある人のプロフィールに挿入されるマークですから、男性のプロフィールを見ただけで自分が対象になるかそうでないかを判断できる、とても便利なシステムです。
このようにいくつものシングルマザーの恋愛をお助けする便利な機能がマッチングアプリ内にはあり、スムーズに彼氏を探すことができますよ!

おわりに

今回はシングルマザーが恋愛して彼氏を作る方法をご紹介しました。
・実生活の周囲から彼氏を作る方法
・マッチングアプリを利用する方法
この二つがあり、どちらもメリットデメリットをご紹介しました。
どちらも良い方法だとは思いますが、今回はまだあまり良いイメージが定着していないマッチングアプリでの恋愛について掘り下げてみましたがいかがでしたか?
はじめはマッチングアプリに対して抵抗はあるかもしれません。
しかし、実際のアプリ利用者の体験談を読み進めていくと普通の恋愛と何ら変わりないんだな、と私は思いました。
ネットだからと言って人と人との”縁”を軽く見ず、まっすぐに恋愛に向き合っている方が多いと感じました。
たくさんの情報を詰め込んだので、そこから少しでもあなたの素敵な恋愛に役立つ情報が見つかれば幸いです♡