シングルマザーの皆さん!
彼とのお付き合いにおいて、会う頻度にお悩みではないですか?
好きな人はできる限り会いたいものですよね!
シングルマザーだって一人の素敵な女性!デートはしたい!
しかしシングルマザーならではの悩みも…。
育児や仕事に追われてなかなか彼との癒し時間が作れない!
では、作りましょう!時間を!
今回は24時間しかない中で少しでも彼との時間を増やすためにできる、無駄のない時間の使い方をご紹介します!
コツとしては
家事に割く時間を工夫する
隙間時間をうまく使う
この2つを気にすることでグンと時間の使い方がうまくなります。
実際に年子幼児二人を育てる私も実践して、仕事と育児以外に勉強したりヨガに行ったり、カフェで読書する時間も手に入れることができました!
と、実証済みで効果は抜群です!ぜひ最後まで読んで実践してみてくださいね♡
1位 マリッシュ ※女性無料
・バツイチさんを優遇するアプリ
・バツイチさんに理解のある人が集まる
2位 ペアーズ ※女性無料
・累計会員数は1,000万人以上
・バツイチさんのコミュニティがある
3位 ブライダルネット ※女性有料
・婚活大手のIBJが運営しているマッチングアプリ
・専任のカウンセラー「コンシェル」がサポート
Contents
【恋愛中のシングルマザー】彼と会う頻度の実情と理想

さて、世のシングルマザーの皆さんが求めるデートの頻度と現実。
差異はあれども理想より現実は少ないことが多いようです。
ネットで平均的なデートの現実と理想を調べました!
子供が未就学児~小学生くらいまでの場合
子供がまだ小さいうちは何をするにも付きっきりで、なかなか彼のために時間を割くことができません。しかし小さな子供は比較的新しい環境や人になれることが得意です。
ですから彼と子供が仲良くなれる可能性も。
子供や彼の理解を得ることができれば子供と一緒にお出かけすることもいいですね!
彼とのデートも大切ですが子供の小さな時期はあっと言う間です。
ぜひ可愛盛りを見逃さないように♪
子供が中高生の場合
中高生ともなれば比較的親の手がかからなくなってきますよね。
生活に関しては一通り自分でできるので楽になってきます。
しかし今度は新たな問題が発生することも。
・部活や通学の送迎
・部活用品や学費に高額な資金が必要
その点で子供が小さかったころにはなかった問題、
資金面でデートの回数をこなすことが難しくなってきます。
子供が成人または大学生の場合
次に子供が成人したり社会人になった場合。
社会人になった場合は一切手がかからなくなりお金の心配もなくなります。
考えたとしてもゆくゆくの子の結婚費用や自身の老後の費用ですね。
しかし子供が専門学校や大学に進んだ場合はどうでしょうか。
学費や仕送りなど今まで以上にお金がかかってくる
この場合はまだ資金面でなかなかデートにお金を割くことができません。
また仕事でキャリアアップした場合や学費を稼ぐために仕事量を増やした場合には時間的余裕もまだありません。
やはり子供が独り立ちするまではなかなか自由に彼に会うことは難しいです。

【恋愛中のシングルマザー】彼と会う頻度を増やすためにできる時間の使い方を変えよう!

ここからは実際にシングルマザーが生活していくうえでできる時間の使い方工夫を紹介していきます。しかしここで忘れてはいけないことが一つあります。
それは
生活の質は下げない
子供との時間は減らさない
という2点です。
これが崩れてしまえば本末転倒。
子供と自分の生活あっての恋愛です。
彼だけに傾倒しないよう、上記2点を守り実行していきましょう!
家事に割く時間をうまく削減するには?
まず減らせる時間といえば家事です。
シングルマザーは大黒柱ですから、仕事の時間を減らすことはできません。
ですから、毎日する家事で時間の使い方を工夫し、デート時間に充当しましょう!
掃除洗濯編
下記で説明します♪
これが意外と重要です。
物の位置を決めて毎回戻す習慣をつけると本当に部屋が散らからない&物が無くならないです!
色物と白いものやタオルを分けたくなりますが、一緒に洗っても死にません(笑)
私も気にするのをやめたら洗濯回数がぐんと減り水道代も大幅に削減できました。
これ!本当におすすめです。
ホームセンターにあるリーズナブルなカラーボックスに、下着やボトムトップスと項目だけ分けて、乾いたものはポイポイいれるだけ!
しわになったら嫌な服やデートの勝負服だけ別にしておきましょう。
食事編
1袋98円ほどで売っているカット野菜ミックス。
あれを2袋買って冷凍庫に入れておきましょう。
それがあれば野菜炒めに焼うどん、野菜たっぷりスープなど1週間持ちます!
特売日に鶏むね肉や豚こまを多めに買って、生姜焼きやポークチャップ、タンドリーチキンの味付けにして冷凍しておきましょう。味付けも簡単!レシピサイトにありますよ♪
そうすればあとは朝に解凍して仕事へ行き、帰ってきたら炒めるだけ!晩御飯づくりに使う時間が大幅削減になります。
ごはんはまとめて炊き、ラップに小分けで冷凍しましょう。
我が家は大きめの鍋でたくさん炊いて、3日分小分け冷凍しています。
水分量を少し多くして炊くと、ご飯がパサパサになることもないです!
おひたしやひじきの五目にを作っておくと何にでも変身します!
おひたしはお味噌汁に入れたりスープやカレーに入れるとコクが出ます。
ひじきはおかずを作るのが面倒な時に、炊飯器にお米と一緒に入れて炊くと五目ごはんになってGOOD!
隙間時間を有効活用!
シングルマザーの皆さん、毎日忙しいですよね。
そんな中で隙間時間を使おうなんて言わないで!
と思うかもしれませんが、意外に隙間時間ってあるんです。
意味もなくスマホをいじって気が付いたらネットサーフィンしていてり、気が付けばネットでお買い物をしていたり…。私だけでしょうか( ;∀;)
そんな時はスマホをいったん見えないところにおいて家事を簡単に済ませちゃいましょう!
・サッと掃除機をかける
・トイレに行ったついでにトイレ掃除
・カーテンを閉めるついでに窓を何となく拭いてみる
・コロコロをソファ横に常備し、気が向いたらコロコロする
・休日には少し頑張って常備菜を作っておく(味付け肉や野菜のカットも)
簡単なことで良いんです。
でもそれを隙間時間に行うことで、後々頑固な汚れと戦うことが減り掃除の時間が減ります。(大きな声では言えませんが、子供のおしりふきって拭き掃除全般に使えてとても便利です)

シングルマザーのわたしが捻出した時間は?
具体的に私は
晩御飯作りが毎日15分短縮(週に15×7で1.75時間)
掃除を隙間時間に済ませることにより1週間で2時間短縮
1か月を4週間として換算すると
晩御飯で7時間+掃除で8時間=15時間短縮
できました。きっと誰が挑戦しても半日分くらいの時間短縮はできます!
今現在は洗濯の効率や、作り置きのスピードと品数を上げて、20時間ぐらいは家事に割く時間を節約できています。しかし体がつらいとか、やる気が出ないとか負の効果は全く出ていません。
それにしても15時間も節約できればその時間で彼とランチデートができますね!
【恋愛中のシングルマザー】会う頻度を増やした際に気を付けるポイント
家事に割く時間を減らすことができると増える彼との時間!
しかし会う回数が増えたからこそ気をつけるポイントが出てきます。
うまく恋愛を楽しむためにも下記二点は常に意識しておきましょう!
子供と彼の関係
子供と彼をあわせる際に注意したいのが、子供と彼の距離感です。
彼が子供と仲良くしてくれるのはとてもありがたい話です。
しかし彼ともしお別れすることになった場合、仲が良ければいいほど子供への精神的ダメージが大きくなります。せっかくパパのような存在になりつつあったのに、とショックを受ける子もいるでしょう。
その点を考えると、子供と彼を会わせるタイミングや頻度には細心の注意を払う方が良いでしょう。
両親の理解
子供連れでのデートも勿論良いのですが、彼と二人きりの時間も必須ですよね。
そんな時に自身の両親に子供をお願いすることも出てくるかもしれません。
しかし子供を預けて、正体不明の男にしょっちゅう会っているだなんて両親に思われてしまっては、気持ちのいいデートができません。
ですからある程度両親には彼のことを話しておきましょう。
どんな人で、子供も彼をこんな風に思っている、という風にしっかりと伝えることで、親御さんも安心できますよ。孫もかわいいですが、あなたも大切な娘なのですから。
その際には感謝の気持ちを添えることも忘れずに!
子供との時間の減少
こちらが一番注意すべき事柄です。
家事に割く時間が減らせた!せっかく彼との時間が増えた!遊びまくろう!
これではダメですよね。
今まで月に1回だったデートが3回に増やせそう!
確かにこうしたい気持ちもわかります。すごくわかります!
でも、あなたが一番大切にすべき存在は誰でしょうか。
それは子どもです。
ですからそこはグッとこらえて、デートを2回、後の1回は子供との大切な時間を増やすことに使ってください。


さいごに
今回ご紹介した方法は、彼に会うための時間を作るだけでなく節約や生活の質を高めることにも繋がってきます。
さっと挙げるだけでも
・ご飯をまとめて炊くと電気代の節約
・味付け肉を仕込んでおくと晩御飯の準備が簡単で、疲れたから総菜を買おうといったことも減り食費の節約に
・隙間時間に掃除を済ませることにより物の管理ができ、無駄なものを買わない
・隙間時間にスマホを見ないことでネットショッピングの削減に!
これ以外にも実践していくと数えきれないくらいの家事や費用の削減ができます。
無駄な時間やものを減らすと、本当に必要なものと時間だけが残り、とても毎日が忙しくもありますが充実してきます。
そしていつの間にか丁寧な暮らしにつながり、心に余裕が出てきます。
私はこの方法でひとつひとつの事柄に丁寧に向き合うことができるようになりました。
物やこだわりを減らしたことで子供へのイライラする回数が格段に減りました!
このように隙間時間や家事の工夫で彼に会う時間を増やしたり、子供とより丁寧に向き合ったりすることができます。
ぜひ実践していただき、彼との時間がより素敵なひとときとなりますように。