1度結婚をして、子どもにも恵まれたけど、いろんな事情からパートナーと離れてしまったけど、シングルマザーとして子どもと一緒に新しい人生を歩き出し、生活も落ち着いて来た。
いろいろ吹っ切れて、そろそろ新しい恋愛をしてみたい…素敵なパートナーが欲しいなって思っているママさん。
でも、シングルマザーの自分を受け入れてくれる人はいるのだろうか…そんな不安も湧いてきてしまうかなと思います。
今回は、シングルマザーは、どんな男性との恋愛がうまくいきやすいのかを紹介していこうと思います。
シングルマザーのみなさんの恋活の参考にしていただけたら…と思います。
Contents
気になるシングルマザーの恋愛事情
前のパートナーと別れ、新しく恋愛をしたいと思うことは、自然なことです。
とはいえ、シングルマザーの恋愛事情はどんな感じなんでしょうか?
男性に聞いた恋愛事情
世の中の男性は、シングルマザーのことをどのように思っているのか?
気になるところですよね。その結果がこちらになります↓
はい⇒57%
いいえ⇒43%
意外と、男性ってシングルマザーを恋愛対象に考えているんですね。
シングルマザーに聞いた恋愛事情
今度はシングルマザーのみなさんに聞いてみました。
「意外な答え! やっぱりそうか!」と共感できることもあると思います。
はい⇒38%
いいえ⇒62%
はい⇒14%
いいえ⇒86%
してる⇒20%
してない⇒80%
半年未満⇒30%
半年~1年⇒45%
1年~2年⇒12%
2年以上⇒13%
積極的に再婚したい⇒10%
縁があれば再婚したい⇒38%
恋人は欲しい⇒12%
恋人もいらない⇒10%
すでに再婚してる⇒30%
婚活アプリ⇒35%
合コン⇒20%
婚活パーティー⇒17%
結婚相談所⇒6%
その他⇒22%
データを見ると、再婚を望んでるけど、なかなか一歩が踏み出せない人が多いようですね。
その気持ちはわかります!(忙しくて時間がないですから)
婚活期間は1年以内で、大多数の人が婚活アプリを利用していることも分かりましたね。
シングルマザーとの恋、男性はどう思うの?

バツイチで、子持ちの自分はそもそも恋愛対象になるのか、そこがまず気になると思います。
男性の本音を覗いてみようと思います。
シングルマザーは恋愛対象にはならないと思う男性の気持ち
全員ではないとはいえ、シングルで子どもがいるとなると、恋愛対象にはなりにくいという声も少なくはないです。
理由を挙げてみると…
・なんだか面倒くさそう
・別の男の子どもがいるのはちょっと嫌
・再婚を考えたときに親がなんて思うか不安
・彼女と子ども両方の人生を背負うのは荷が重い
・女性というより母親として見てしまう
…と、こんなところでしょうか。
バツイチに加えて子持ちって思うと、どうしても怯んでしまうんでしょうね。特に再婚を考えたときに、いきなりパパになるわけですから、男性としても、簡単に恋愛対象にすることができないのかもしれません。
まぁ、何にも考えず、無責任に「ぜんぜん付き合える~」って人よりは、良いのかなと思いますけどね。
また、男性って嫉妬しやすいんでしょうかね。
子どもがいるということは、明らかに他の男性の影があるわけで…どうしてもそこが引っかかってしまうという人もいるようです。あとは、どうしても子ども優先のお付き合いになってしまうのも、ちょっと寂しいという気持ちがあるのかな。
シングルマザーでも恋愛対象になると思う男性の気持ち
シングルマザーは恋愛対象にならないと思う男性がいる反面、それでも恋愛対象になる!という男性も、多くいます。
そう思う理由としては…
・ママだからこその母性に惹かれる
・子どもも仕事も一生懸命な姿が守ってあげたくなる
・1度結婚しているわけだから、それだけ魅力があるということ
・好きになった人に子どもがいただけ
…と、このような声がありました。シングルマザーだからこその魅力が恋愛対象として見られる理由になっていますよね!
子どもと向き合う女性というのは、母性が満ち溢れているものです。男性って、そういう母性に惹かれることがあるんですって。また、必死に子どもを育てて、しっかり仕事もして、シングルマザーは、いっぱい頑張っています。そんな一生懸命なシングルマザーの姿に「守ってあげなきゃ!」って気持ちになるんだそうです。
あとは、
という声もありました。
どんな男性ならシングルマザーでもうまく恋愛できる?

シングルマザーでも、ぜんぜん恋愛対象になるよ!と言う男性も、多くいることは、わかっていただけたと思います。
じゃあ、どんな男性と恋愛するのが、シングルマザーでもうまくいくのか…そこ、気になりますよね。誰でも良いってわけにもいかないですし。
シングルマザーの恋愛に合う男性のタイプを、いくつか挙げてみようと思います。
責任感が強い男性
シングルマザーということは、子どももいるわけですから、無責任な人はダメです。とくに、再婚を考えるのであれば尚更です。
シングルマザーとお付き合いするということは、男性にとっても色々な障害というか、問題が出てくると思います。そんなとき、責任感の強い男性であれば、投げ出すことなく、誠実に向き合ってくれるはずです。
ただ、あまりにも責任感が強すぎる男性だと、父親になると言う責任感で押しつぶされてしまうかもしれないので、ほどほどに責任感のある男性が良いかな~って思います。
責任感のある男性であれば、何か困ったことがあったりしても、頼れる存在になってくれるはず。
子どもが好きな男性
これは大事ですね!子ども嫌いの男性じゃ、まずシングルマザーとは付き合えません。デートだって、子どもの年齢によっては、一緒に行くこともあるかもしれないですしね。
身近に子どもがいるとか、そうでなくても、子ども好きで上手に子どもの相手をしてくれる男性なら、ママも安心だし、子どもって子ども好きな人にはすぐ懐くので、子どもとの関係も、うまくいきやすいです。
しっかり自立している男性
男性として、大事なところですよね。再婚となったら1番重視するところです。高収入な男性という意味ではなく、とにかく、きちんと仕事をして、ちゃんと自身の収入に会った生活をしている男性ということです。
あとは、金銭感覚は自分と同じような感覚の人とお付き合いした方が、安心です。シングルマザーですから、生活があります。ほいほいお金使うわけにいかないですものね。
同じようにバツイチやシングルファーザーの人
やはり、境遇が似ている人だと、お互いの気持ちや状況も理解してもらいやすいです。とくに、シングルファーザーの人であれば、子どもにヤキモチを妬いたりすることもないでしょうし、子どもに関する色々な事情も理解してくれやすいです。
育児とか、共通の話題があるので、会話にも困らないですよね。
こんな男性は避けるべき!

新しく恋愛をするんであれば、できたら幸せな恋愛をしたいですよね。でも、恋愛したい!再婚したい!って気持ちで、焦りが出てしまうと、ろくでもない男性に引っかかってしまう可能性も高いです。
なかなか見極めるのは難しいかもしれませんが、シングルマザーであるあなた自身と、大切な子どもが幸せになるためには、男性をしっかり選ぶ必要があります。
つぎは、シングルマザーの恋愛の相手にふさわしくない、避けるべき男性のタイプを紹介していこうと思います。
子どもに対してヤキモチを妬く男性
これは、当然ですよね。だって、ママにとって我が子はかけがえのないもので、1番優先しなければならない存在です。子どもの事情で、デートもままならないかもしれないし、頻繁に会えないこともあるかもしれません。でも、そこは仕方のないこと。
それなのに、「俺と子どもどっちが大事なんだ!」なんて言うように、子どもに対して訳のわからないヤキモチを妬く男性は、シングルマザーの恋のお相手にはNGです。
もし、お付き合いを始めた男性にそういう部分が見えたら、1度はしっかり話し合って、それでも変わらないのであれば、別れた方が良いかもしれないですよね。
お金の無心をしてくる男性
シングルマザーの人は、子どものため、生活のために、仕事をしている人が多いと思います。また、母子手当なんかもあるので、そのお金に寄って来るヒモ男もいます。やけにお金がないアピールをしてきたり、ましてや「お金貸して!」なんて言ってくる男性は、ろくでもないのでダメです。
あと、「俺はアーティストになるんだ!」なんて、言いながら、仕事もしないでいる男性は、若い女の子ならまだしも、シングルマザーの人にはお勧めできません。
好きになってしまうと、盲目になってしまって、つい男性の言うがままお金が!…なんてならないように、冷静に見てほしいと思います。
自分中心な男性
小さい子どもがいることをわかっているのに、夜中にいきなり会いに来てとか、2人きりで旅行に行こうよ!とか、自分の気持ち優先で事を進めたがる男性も、シングルマザーの人の彼氏になるのは無理ですね。
そりゃ、ある程度大きい子どもなら、留守番もできるかもしれないですけど、それでも、母としては子ども置いてなんて、なかなかできませんよね。そこは、配慮してくれる男性じゃないと、お互い、しんどくなってくると思います。
既婚者は絶対ダメ!
シングルマザーに言い寄ってくる、既婚男性って意外といます。でも!絶対ダメです。かくして言い寄ってくる場合もあるので、本当に気を付けてほしいと思います。
既婚男性と恋愛をするのはリスクが高すぎます!あえて危険を冒す必要はないですからね。
シングルマザーの恋愛は男性のタイプをよく見極めて!

シングルマザーの恋愛事情は、複雑な事情が絡んできます。大好きな彼も我が子も大事、どっちかなんて選べないですからね。
だから、シングルマザーが幸せな恋愛をするには、お付き合いする男性の理解が必要不可欠になってきます。
今は、シングルマザー向けの出会い系サイトや、婚活イベントなんかも充実しているので、一昔前に比べて男性との出会いの場は増えています。その中で自身に会った男性が現れるはずです。
でも、その分、ろくでもない男性が寄ってくることもあります。