35歳は、人生の分かれ目と言われますが、節目の年に何か始めたいと思う人は多いのではないでしょうか?
バツイチシングルマザーにおいても、
「恋愛したい!」
「新しい相手との家族を持ちたい!」
と思う人はいると思います。
この記事では、ある女性を例に婚活についてお話ししたいと思います。
結婚も考えたいし、
そもそもシンママってどうやって出会うの~?
この記事を読んで分かること
・35歳バツイチシンママでも恋愛できる?
・婚活が上手くいくために何をしたらいい?
・35歳バツイチシンママが幸せになるポイント!
1位 マリッシュ ※女性無料
・バツイチさんを優遇するアプリ
・バツイチさんに理解のある人が集まる
2位 ペアーズ ※女性無料
・累計会員数は1,000万人以上
・バツイチさんのコミュニティがある
3位 ブライダルネット ※女性有料
・婚活大手のIBJが運営しているマッチングアプリ
・専任のカウンセラー「コンシェル」がサポート
Contents
35歳バツイチシンママに恋愛はOK?
35歳のバツイシンママの恋愛についてなのですが、
「バツイチ」と「35歳」を分けてお話ししたいと思います。
まずは、バツイチについてからです。
バツイチは交際と結婚の対象になる?
結論から言いますと、バツイチシンママでも結婚対象になります!
まずは、各アンケート調査結果を見てみましょう。
シンママが恋愛対象になる?
- 対象になる⇒47.9%
- 対象にならない⇒52.1%
シンママが結婚対象になる?
- 対象になる⇒35%
- 対象にならない⇒65%
これを見ると、シンママが「婚活対象」になる男性が3割以上います。
最近は離婚自体が珍しくないので、
バツイチシンママ女性もストライクゾーン内にいるということですね!
35歳ならではの悩みとは?
35歳からは結婚が厳しくなってきます。
というのも、初婚者の結婚率のデータをみていくと、「30代後半の結婚率は11~13%」と低いからです。
年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
30歳~34歳 | 29% | 28% |
35歳~39歳 | 13% | 11% |
引用元:35歳までに結婚できるかが人生の分かれ目!?35歳の婚活体験談
他にも想定される悩みは・・
・35歳は、30代前半と比べて素直に恋愛できない
・35歳は慎重になる傾向にある
・仕事やプライベートで役割が増え忙しい
・40歳までにしたいことが先行し先急いでしまう
・高齢出産になるので子どもを望むなら計画的に進めたい
このように、「忙しい」「慎重になる」といった人に普段の出会いはまずないですね。
で、ここで注目したいのが再婚率。
初婚者の結婚率11~13%に対して再婚率が約20~30%と高いのです!
-
離婚当時30〜34歳だった女性が5年以内に再婚する割合は29.2%
-
離婚当時35〜39歳だった女性が5年以内に再婚する割合は20.3%
引用元:『平成 28 年度 人口動態統計特殊報告 「婚姻に関する統計」の概況』の中にある「離婚した者が離婚後5年以内に再婚をした割合」
再恋愛で気をつけること
離婚からの恋愛の場合、以下のことに注意するといいです。
- 忙しい中でも清潔な身だしなみを保つ
- セフレや都合のいい恋愛相手にされないようにする
- 子どもを望む望まないで、お相手の年齢層が変わる
マイナスイメージを解消するには?
「あの人は、バツイチシンママだから~」と敬遠されているようで自信が持てない人はいますが、
そのほとんどが、思い込みです。
とにもかくにも悪い思い込みって足枷になるので嫌ですよね。
でも大丈夫です。
35歳バツイチシングルマザーをOKしてくれる相手を選べばいいのです!

35歳バツイチシンママ向きな婚活とは?
婚活パーティや街コンなど、いろんな婚活がありますが、
35歳バツイチシンママには、マッチングアプリが非常におすすめです。
マッチングアプリがいい理由
マッチングアプリは、リアルな恋愛と違って、バツイチシンママとプロフィールを指定できます。
軽い扱いされず興味を持ってくれた相手とやり取りできる点がいいです。
他にも、女性無料で気軽に始められ、
-
「時間がない」
-
「育児の合間にしたい」
-
「お金がない」
を満たしてくれます。
あと、年齢層が合ったマッチングアプリを選べば、35歳バツイチシンママでもかなりモテます。
でも、どんなマッチングアプリがいいの?
マッチングアプリの比較
ここでは、マッチングアプリで人気なマリッシュとペアーズの特徴を比べてみます。
マリッシュ |
・80万人と少ないので自分のペースでできる
・30代〜50代の男性が多い
・シンママや離婚歴のある女性OKな男性が多い
・婚活向き
|
---|---|
ペアーズ |
・会員数が1000万人と多い
・20代〜30代前半
・初心者でも使いやすい
・婚活よりも恋活向け
|
実際に体験した人の話を聞いてみると、いいねを頂けるペースも違うようですね!
ペアーズは30分間で100いいねくらいもらえたのに対して、マリッシュは3いいねくらいでした。
マリッシュは、そもそもユーザー数が少ないから、ペアーズほどガンガンマッチングはできないかなって思います。
ただ、マリッシュの方が年齢層としてはぴったりです。ペアーズは少し若い印象です。
マッチングアプリの登録方法
マッチングアプリの登録は簡単です。手順は以下の通りです。
【手順】
①登録
②プロフィール設定
③コミュニティ登録
④異性の[検索]
⑤その他
マリッシュのリボンマークは、男性がバツイチ子持ちOKと意思表示するもの!
男性は、リボンを1200円程で購入して提示するので、他の男性より信頼できます。
マリッシュ |
・フェイスブック登録
・何も使わずに登録
・自己紹介文以外は選択肢を選ぶだけ
・リボンマークがある
・プロフィール設定ページに声を登録できる
|
---|---|
ペアーズ |
・フェイスブック登録
・メールアドレス登録
・その他(電話番号やLINE)登録
・自己紹介文以外は選択肢を選ぶだけ
・アプリ上でオンライン通話ができる
|
登録方法としてはそれほど差がないです。どちらのアプリも簡単に登録ができます。

35歳シングルマザーが狙う相手
35歳シングルマザーがマッチングアプリで相手を選ぶ時には、
子どもを望む場合と望まない場合、この2つによって変わってきます。
その2つケースの場合、どんな相手を選んだらいいのかお話ししていきたいと思います。
35歳で子どもを望まない場合
35歳で子どもを望む場合
マッチングアプリでの代表的な2つ悩みとは?
実際に、マッチングアプリで男性とやり取りしてみると迷いや不安も出てくると思います。
ここでは、代表的な2つの悩みに答えていきます。
短期間で進展する時の迷いはどうしたらいい?
バツイチシンママとプロフィールに書いた方がいい?
上でも説明しましたが、マリッシュの「リボンマーク」機能は、男性がバツイチシンママに理解を示すものです。
女性側もプロフィールにシンママという情報を載せると、初めから互いの状況が分かるのでいいです。

まとめ
-
35歳は結婚の需要があります
- 35歳シンママが狙う相手は、子供を望むかによって変わる
- マッチングアプリ「マリッシュ」を使ってみよう!